EbiBlog
恵比寿潜酔会のブログ
沖縄本部ツアー番外編(極秘映像) その弐

今回泊まったHotel。チープなダイバー向け民宿と異なり、豪華(!?)なリゾートホテル。
(山根さんお手配ほんとにありがとう)
しかも折原先生専用のレストランまでついてました。

どうして沖縄のお店ってこんな名前ばっかりなんでしょう?
「まぁーさん」の看板には目もくれず、無慈悲に通り過ぎるご一行。

(アクアポポそばのとある銀行のたたずまい。)
「ここの責任者は本部長?、いや支店長?・・・どうお呼びすればよろしいかと。」

(ジャッキーステーキハウス入り口看板より)
さすがに、ジャッキーだけにジャッキアップされてますなあ。
・・・っていうか、おい、こりゃうちの車やないか!

いたるところにコーラの看板があるのはさすがですねえ。
このコンビニつうか、田舎の雑貨店での会話:
「アーサーっていう乾燥のりありますか?」
「あら、そんなのどこにでも売ってるわよ。うちには無いけどね。」
(じゃ、どこにでもないじゃん。)

(3泊目に泊まった船員会館隣の駐車場ビル)
アネックスとあるところをみると、「とまりん本館」がどこかにあるに違いない。

公設市場へと続く商店街入り口。
「遊びにおいでよーーー」と非常にフレンドリー。

公設市場へ行く途中でひっかかってしまった塩味アイス。
普通のソフトクリームに塩かけたら同じ味になるんかしらん。

まるでショッカーのアジトか阿片窟のような公設市場入り口。

ここの市場のかには品川のイトーヨーカドーなどではちょっとお目にかかれない迫力あるかにばっかりです。

ハ、ハリセンボンですってええええ!食べてもいいの?
目玉ばっかりぎょろぎょろして恨めしい形相でした。

カメラを持つ手も思わず震えて、ぶれた写真になりました。
「やっぱ、沖縄はヘビーだわ。」
by ごんさん

