9月度月例会-伊豆大島-お魚編-2 | 2008年09月09日 15:38 お魚, に〜み| 9/7(日)伊豆大島-秋の浜 3rd Dive ウミタケハゼ ハナタツ ベニカエルアンコウ アライソコケギンポ アカハチハゼ・フタスジタマガシラ・イロカエルアンコウ・ワニゴチ・ミヤケテグリygなど 4th Dive ウミテング ダルマオコゼ ベニカエルアンコウ オキナワベニハゼ(ピンぼけ) マハタ・カミソリウオ・スジアラ・オハグロベラ・オジロスズメダイなど | コメント&トラックバック(2)|
コメント&トラックバック
トラックバックURL: http://www.ebi-sen.com/ebiblog/wp-trackback.php?p=67
プロカメラマンのごんです。海テング先日初めて大瀬で見ましたが、泥かぶってたのか、体が真っ黒でしたが、こんな色してたんですね。さすがに写真みんなピントが合ってて気持ちいいですね。水中写真始めたばっかりですが、なかなかピント合わないし、マクロにしてなかったり、してても合わないし、一筋縄ではいきませんね。最近老眼気味で度付きマスクだと近くが見えないし・・・(TT)
2008年9月10日 13:01 posted by fukumoto
私も細かいものが全然見えません。カメラの合焦ランプに100%頼っています。でも最近マクロばっかり撮っているので、何となく見えるというか、勘が働くというか、なんとかシャッターが降ります。ターゲットライトが暗い安物なので、以前はシャッターが降りないことが良くありました。ちなみにピントは合っているというレベルとは言えません。トホホ(; ;)です。
海テングはハウジングの鏡胴にストロボが蹴られてしまって、(==;)であります。
2008年9月11日 16:26 posted by admin